第27回東日本・中高老年期運動指導士養成講習会
6/14(土)・15(日)の2日間・国立オリンピック記念青少年総合センターで開催。主催(公財)日本スポーツクラブ協会(JSCA)
初日は生涯・健康スポーツ論(秋吉遼子・神戸女子大講師)/運動欲求創出論(浦井孝夫・成徳大学教授)/調整力および柔軟性の維持向上運動実践(武井正子・順天堂大・教授)
2日目は運動外傷・生涯予防論および救急救護(野田哲由・了徳大教授)/中高老年期身体特性(稲次潤子・藤沢保険医療センター)
持久力・筋力向上実践(岡田隆・了徳大講師)/健康維持と食生活(山田哲雄・関東学院大教授)
上記のプログラムで生涯にわたってゆたかな健康生活をすごす手助けのため。中高年の運動指導の理念・概念の理解。
運動方法論の学習。個別具体的な課題の対応、運動プログラムの構築、応用量の養成をめざす。
日本全国から凡そ70名の参加者でした。